転職ってどんなメリット・デメリットがあるんだろう?
こんな疑問を解決します。
メリット・デメリットを考えずに勢いで転職してしまうと、後々に後悔することになるかもしれません。
そこで今回は一般的な転職のメリット・デメリットに加え、企業タイプ別のメリット・デメリットをまとめました。
良い点・悪い点を理解して転職活動をすることで、ミスマッチを避けることが出来ます。
本記事の内容
- 転職のメリット・デメリット
- 転職先企業タイプ別のメリット・デメリット
- 転職について悩んでいる方
記事の信頼性(筆者の情報)
新卒で日系大手IT企業に就職。
7年間在籍するも、大企業での働き方に疑問を感じてベンチャー企業に転職。
タップできるもくじ
転職のメリット・デメリット
転職のメリット・デメリットは以下の通り。
メリット①:年収が上がるかも
メリット②:希望の仕事が出来る
メリット③:新しい経験を積める
デメリット①:年収が下がることも
デメリット②:勤続年数がリセット
デメリット③:問題が解決しないかも
ひとつずつ詳細を説明しますね。
メリット①:年収が上がるかも
大きなメリットとして、転職をしたタイミングで年収が上がることがあります。
企業側との調整になりますが、希望年収を伝えて交渉することが出来ます。
交渉次第ではありますが、200万円近く年収が上がるケースなんかもあります。
働いている会社で年収を大きく上げるのは大変なことですが、転職するだけで年収が大幅に上げられるのはメリットですね。
メリット②:希望の仕事が出来る
中途採用の場合は、ほぼ全ての求人に仕事内容が記載されています。
自分が希望する仕事内容の求人に応募することになるので、業務のミスマッチが起きにくいです。
新卒の就職活動と違って、自分のやりたい仕事を狙って応募することが出来るのは良いですよね。
メリット③:新しい経験を積める
転職を通して、新しいことにチャレンジも出来ます。
未経験でも応募できる求人がありますので、いまの会社に所属していたら出来ないような経験をすることが出来ます。
複数の会社や色々な業務を経験するということ自体も大きな価値になることがあります。
デメリット①:年収が下がることも
メリットとして「年収が上がるかも」と紹介しましたが、逆に下がってしまうパターンもあります。
やりたいことを重視した結果、年収が下がってしまうようなケースがあります。
未経験の分野ではどうしても交渉が難しくなるので、年収が下がってしまうことも珍しくありません。
年収を重視するか、やりたいことを重視するかは、事前に考えておくと良いです。
デメリット②:勤続年数がリセット
勤続年数がリセットされると、いくつかのデメリットがあります。
- ローンが組みにくくなる
- 退職金が少なくなる
住宅ローンなどは勤続年数も評価項目に入っている場合が多く、勤続年数が短いと不利に働きます。
退職金は勤続年数が長ければ長いほど得をする仕組みになっていますので、勤続年数がリセットされてしまうともらえる金額も減ってしまいます。
退職金の目安はエン・ジャパンさんのこちらの記事がわかりやすいので、参考にしてみてください。
デメリット③:問題が解決しないことも
転職をしても問題が解決しないこともあります。
例えば、人間関係が理由の場合や、いまの仕事がつらいという理由の場合など。
転職先でも同じように人間関係に悩むかもしれませんし、同じように仕事がつらく感じるかもしれません。
問題が解決しないかもしれないと認識して、転職活動を進める必要があります。
【大企業へ転職】メリット・デメリット
ここからは企業タイプ別で、メリット・デメリットを説明します。
まずは大企業に転職する場合の、メリット・デメリットです。
【大企業へ転職】メリット
大企業へ転職するメリットとしては、以下が挙げられます。
- 給与が高いことが多い
- 福利厚生が充実している
- ネームバリューを得られる
給与や福利厚生
中小企業やベンチャー企業と比べて給与が高い傾向にあり、福利厚生も充実している場合が多いです。
ネームバリュー
ネームバリューから社会的信用やステータスを手に入れたと感じられるのも、大企業のメリットですね。
【大企業へ転職】デメリット
大企業への転職のデメリットは以下の通り。
- 評価制度が不透明
- 社内政治などの人間関係
- 非効率な組織文化
評価制度が不透明
大企業はベンチャー企業と比べて個人の成果が見えにくく、評価制度が不透明になりがちです。
社内政治や独特の文化
社内政治や独特の文化が残っており、人間関係や非効率さにストレスを感じる人も多いです。
大企業に向いていない人の特徴は、別の記事でも解説していますので合わせてご覧ください。
大企業に向いていない人の特徴は?【体験談&チェックリストあり】
【中小企業へ転職】メリット・デメリット
次は中小企業に転職する場合の、メリット・デメリットです。
【中小企業へ転職】メリット
中小企業へ転職するメリットは以下の通り。
- アットホームな雰囲気
- 仕事の充実感
アットホームな雰囲気
大企業に比べて異動も少なく同じチームで仕事を継続できることから、大企業に比べて人との関係が密になりやすいです。
仕事の充実感
ひとりに与えられる業務の幅が広いので、大企業に比べて個人の仕事内容に充実感を感じることが出来ます。
【中小企業へ転職】デメリット
中小企業への転職のデメリットはこちら。
- 給与が高くない
- 会社の安定性に対する不安
給与が高くない
大企業と比べて給与が低い傾向にあります。
また昇給やボーナスの金額も低く、不満に感じることがありかもしれません。
会社の安定性に対する不安
事業規模が小さいため、安定性といった観点では低いと言わざるを得ません。
会社が安定していないため、自身の将来に対しても不安を感じる人が多いこともデメリットですね。
【ベンチャー企業へ転職】メリット・デメリット
続いてベンチャー企業へ転職する場合の、メリット・デメリットです。
【ベンチャー企業へ転職】メリット
ベンチャー企業への転職のメリットは以下の通り。
- 会社と一緒に成長を感じられる
- 大幅なスキルアップが見込める
会社と一緒に成長を感じられる
ベンチャー企業はまさに伸び盛りといった会社が多いので、会社の成長と一緒に自分の成長を感じることが出来ます。
大企業は基本的に安定していますので、一緒に成長する感覚はベンチャー企業でしか味わえないです。
大幅なスキルアップが見込める
伸びているベンチャー企業には優秀な人材が集まりやすいため、一緒に働くメンバーから多くのスキルを吸収できるチャンスでもあります。
【ベンチャー企業へ転職】デメリット
ベンチャー企業への転職のデメリットはこちら。中小企業のデメリットと近いところもありますね。
- 給料や福利厚生への不満
- 倒産する可能性
給料や福利厚生への不満
創業期であるベンチャー企業はどうしてもコストを抑えないといけなく、給料や福利厚生を充実させるのは難しいため、不満に感じる人も多いです。
倒産する可能性
資金力が足りずに倒産してしまうリスクも高く、精神的な安定を得ることは難しいでしょう、
転職のメリット・デメリット:まとめ
あらためて転職のメリット・デメリットは以下の通りです。
メリット①:年収が上がるかも
メリット②:希望の仕事が出来る
メリット③:新しい経験を積める
デメリット①:年収が下がることも
デメリット②:勤続年数がリセット
デメリット③:問題が解決しないかも
転職するということは現状を変えることなので、全てが希望通りに行くわけではありません。
どこの企業に転職するにしても一長一短がありますので、自分が何を重視するのかを良く考えておく必要があります。
転職について悩んでいる方へ
転職は職場の人にも相談しにくいし、ひとりで考えてしまいがちです。
ひとりではわからないことが出てきたり、不安なまま進めることになり、時間もかかる上に精神衛生上も良くないです。
はじめて転職する場合は、転職エージェントを利用して相談に乗ってもらうのが一番です。
転職エージェントだと、有名どころでのマイナビエージェントやdodaに登録しておけば間違いないです。
転職エージェントの利用が不安な方へ
転職エージェントに登録すると、当日か数日後に担当者から電話がかかってきて、転職活動の状況をヒアリングされます。
「まだそこまで本格的に進めたいわけじゃないんだよな・・・」みたいな気持ちになる人もいると思います。
ただ求人を見たいなら転職サイト
とりあえず、ひとりで求人案件を見てみたいという方は、転職サイト最大手のリクナビNEXTを使えば間違いないです。
リクルートエージェント(転職エージェント)とリクナビNEXT(転職サイト)がややこしいですが、担当が付くか付かないかの差だと思ってください。
リクナビNEXTの場合は、「スカウト登録」さえしなければ担当が付いて電話が来ることもありません。
まずは求人を確認しながら、自分が転職において何を重視しているか考えてみてはいかがでしょうか。
\たったの5分で登録完了/
\あわせて読みたい/
-
転職サイトと転職エージェントの違いは?【メリット・デメリットを徹底解説】
続きを見る
-
-
転職すべきか迷っている人へ【転職活動をしながら考えればOK】
続きを見る