こんな悩みを解決します。
仕事が暇すぎるのは本当に辛いです。なんとかしたいと思っても、実際はなかなか行動に移せないものです。
そして行動できずに、ただ暇つぶしをして過ごしていると、貴重な時間を無駄にすることになります。
そこで今回は仕事が暇すぎるとストレスを感じる理由と、暇から抜け出すための対処法をまとめました。
仕事が暇すぎる状態から抜け出したいと思っている方は、ぜひ最後までお読みください。
本記事の内容
- そもそもなぜ仕事がなくなるのか
- 仕事が暇でストレスを感じる理由
- 仕事が暇すぎてつらい時の対処法
- 暇つぶしをして過ごすのは絶対NG
- 仕事が暇な状態が続くのは危険
- 転職活動をはじめるのもあり
本記事の信頼性(筆者の情報)
1年以上、仕事が暇で辛い時期を過ごした経験があります。
最初はラッキーくらいに思ってたのですが、いまでは早く行動しておけば良かったと後悔しています。現在は転職して、ほどよく忙しい日々を過ごしています。
タップできるもくじ
なぜ仕事がなくて暇な状況になるのか
なぜ仕事がなくて暇になってしまうのか。
自分に原因がある場合と、環境に原因がある場合があります。
自分に原因がある場合
- コミュニケーションに問題がある
- 手を抜いて仕事をしていた
環境に原因がある場合
- 教育されずに放置された
- 所属部署に仕事がない
自分に原因がある場合は対処しやすいですが、環境に原因がある場合は対応の難易度が上がります。
コミュニケーションに問題がある【自分が原因】
コミュニケーションに問題があり、だんだん仕事が減っていくパターンです。
「何ができるのか」「余力はあるのか」「もっと仕事が欲しいのか」、こういったことを上司に伝える必要があります。
察してくれているのを待っているのはダメです。受け身な姿勢だと仕事も減っていくので、積極的にコミュニケーションを取る必要があります。
手を抜いて仕事をしていた【自分が原因】
仕事で楽をしようとした結果、暇になってしまったパターンです。
手を抜いて仕事をしているとバレます。
いつの間にか誰からも仕事を頼まれなくなって、気がつくと仕事がない状態になっています。
仕事を頼む側としては、頑張ってやってくれる人に頼みたいと思うもの。仕事に対する姿勢には注意が必要です。
教育されずに放置された【環境が原因】
新入社員でよくあるケース。
上司や先輩が自分の業務に忙しすぎて、適切な指導がされないパターンです。
「自分で学べばいいじゃないか」と感じる人もいると思いますが、みんなができるものではありません。
部下の育成は上司や先輩の仕事なので、あまり自分を責めずに環境が悪いと考えて良いです。
所属部署に仕事がない【環境が原因】
配属された部署の仕事が、そもそも少ないパターンです。これを打破するのは難しいです。
部署全体の仕事を増やしていく必要があります。新しく仕事を生み出したり、他部署から仕事を奪う必要があるので、上司を動かす力が必要です。
職場環境を変えていくのはハードルが高めですので、やるなら気合いをいれてやりましょう。
仕事が暇すぎてストレスを感じる理由
仕事が暇だとなぜストレスを感じるのか、理由を説明します。
仕事が暇だとストレスを感じる理由
- 仕事にやりがいを感じなくなる
- 時間を無駄にしていると感じる
- 自分に能力がないと感じる
- 自分だけが暇で周りが忙しいと、後ろめたさを感じる
仕事にやりがいを感じなくなる
暇すぎると、仕事に対するやりがいを感じなくなります。
「これ意味ある?」とか「自分がやらなくてもいいのでは?」とか考えはじめると、一気に働く意欲がなくなってきます。
やりがいは仕事に対する満足度に直結します。1日の大半の時間を仕事に使うわけですから、その仕事にやりがいを感じれないのは大きなストレスになります。
時間を無駄にしてると感じる
仕事が暇すぎると、時間を無駄にしているように感じます。
「今日も特に何もしてないな・・・。7時間もあれば◯◯できたのに」など、暇してる時間があれば出来ることを想像して、時間を無駄にしてることを痛感します。
貴重な時間を使ってることに対して、「このままでいいのかな・・?」という焦りがストレスになります。
自分に能力がないと感じる
仕事で暇していると、自分に能力がないように思えてきます。
仕事がないのは「自分が無能だからじゃないか」と考えるようになり、自己肯定感が下がってきてストレスを感じます。
仕事がないのは必ずしもあなたのせいではないし、あなたが活躍できる場所は世の中にたくさんあることを忘れないでください。
自分だけ暇で周りが忙しいと、後ろめたさを感じる
周りが忙しいのに自分が暇をしてると、後ろめたい気持ちになってきます。
決して悪いことをしてるわけじゃないのに、自分の後ろを人が通ったりすることさえ気になるようになります。
仕事をしてるように振る舞ったり、自分を隠して生活するのは想像以上にストレスがたまります。
仕事が暇すぎてつらい時の対処法
仕事が暇すぎてつらい時の対処法について解説していきます。
仕事が暇すぎてつらい時の対処法
- 先輩や上司に仕事がないか相談
- 過去業務や保有スキルをまとめる
- 部署の課題を整理してまとめる
先輩や上司に仕事がないか相談する
これは基本です。先輩や上司に仕事がないか相談しましょう。
上司のマネジメント力が高いとは限りません。仕事はあるのに適切にメンバー振れていない場合もありますので、自分から取りに行きましょう。
やる気がある部下には頑張ってもらいたい、と思うものです。雑用でも良いので、仕事がないか相談してみましょう。
過去業務や自分のスキルをまとめる
過去業務のマニュアル作成や、自分の保有スキルをまとめてみましょう。
上司があなたの出来ることを把握していないケースがあります。過去業務やスキルを知って、仕事を依頼してくるかもしれません。
当たり前のように出来ることが貴重なスキルなこともありますので、可能な限り細かく洗い出してみると良いです。
部署の課題を整理してまとめる
部署の課題を整理して資料化し、上司に報告するという方法です。
上司は数値に追われて、部署の課題に気が付いていなかったりします。課題改善もマネージャーの仕事ですので、その仕事のパスをしてあげるイメージです。
ただし「そんなことわかってるわ!!」と、逆効果になる可能性もあるので注意してください。
それでもどうにもならない時もある
自分が出来ることをやっても、どうにもならないこともあります。
そんな時は、もう諦めて転職活動をはじめた方が良いです。
上司や会社を変えるのは難しいので、思い切って自分の環境を変えてしまうのが手っ取り早いです。
暇つぶしをして過ごすのは絶対NG
仕事がない時、暇つぶしをして過ごすのは絶対にNGです。
仕事はスキルアップの貴重な時間
そもそも仕事の時間は、自分のスキルアップのための貴重な時間でもあります。
周りの人たちが必死に働いている時に、ただ暇つぶしをしていたらスキルに差がつくのは容易に想像できるかと。
1日に7時間働くことを考えると、1ヶ月で140時間もあります。この時間を必死に働いてる人がいることを忘れないで下さい。
ゲームやネットサーフィンはNG【サボり癖】
業務時間を勉強をするのに使うのは良いとして、ゲームやネットサーフィンに使うのはNGです。
人間の意志は弱いです。勤務時間中に仕事以外のことをするようになると、サボり癖がつきます。
サボり癖がつくと、「仕事が暇でつらい」という危機感さえ消えてしまう可能性もあります。本当に注意してください。
仕事が暇な状態が続くのは危険
今後のキャリアのことを考えても、仕事でスキルアップが出来ないのは危険な状態です。
大手企業でも人員削減する時代
ご存知の方も多いと思いますが、名だたる大企業が「希望退職」を募っています。
名の知れた大企業が続々と早期退職者や希望退職者を募集しはじめている。(富士通、東芝、ファミリーマート、セブン&アイホールディングスなど)
出典:ITmediaビジネス(大企業の「希望退職・早期退職者」募集は止まらず…… 各社のボーダーラインは何歳?)
同じ記事からの抜粋ですが、時価総額が日本トップのトヨタでさえ終身雇用は難しいというスタンスです。
トヨタ自動車の豊田章男社長が「終身雇用を守っていくのは難しい局面に入ってきた」と発言
出典:ITmediaビジネス(大企業の「希望退職・早期退職者」募集は止まらず…… 各社のボーダーラインは何歳?)
これらのニュースから、会社に頼らない個人のスキルが重要になりそうだと想像できますよね。
転職先が見つからなくなる
これも当然だと思いますが、スキルと経験がなければ転職先も見つかりにくくなります。
しかも、年齢を重ねるごとに転職は難しくなる傾向があります。若いうちに暇をしていて、そのまま歳を重ねた人材を雇いたいと思わないですよね?
会社からは希望退職を募られ、更に転職先もないなんて状態はヤバすぎます。
試しに転職活動をはじめるのもあり
このままで良いのかと悩んだら、転職活動をはじめてみるのもありです。
転職サイトに登録することから始まる
転職活動には、転職エージェントを利用するのが良いです。
転職エージェントは無料かつ、非公開求人の紹介や企業との面接日程の調整なども行ってくれます。活用しない手はないです。
企業サイトから直接応募する方法もありますが、書類作成や面接日程の調整も全て自分でやるので割と大変です。
悩んでるなら動き出した方が良い
一番良くないことは、悩んでいながら何も行動ができないことです。
悩んでいる間にも時間はどんどん過ぎていきます。会社側がなんとかしてくれると思って、だらだらと過ごしていると本当に取り返しのつかないことになります。
転職活動の始め方と進め方について、以下の記事で詳しく解説しています。何から始めたら良いかわからない方は、合わせてご覧下さい。
-
【転職活動の始め方と進め方】転職すべきか悩んでいる人に進め方を完全解説
続きを見る
まとめ:仕事が暇なら行動するしかない
改めて本記事のポイントをまとめです。
本記事のポイントまとめ
- 暇になる原因は「自分」か「環境」にある
- 仕事が暇でストレスを感じるのは自然なこと
- まずは社内で出来ることをやる
- 暇つぶしをして過ごすのは絶対NG
- 暇な状態を放置するのは危険
- 転職活動をはじめるのもあり
繰り返しになりますが、一番良くないのは「悩んでいるが何もしない」ことです。
仕事が暇な状態を放置しておくのは危険なので、出来ることから行動を開始していきましょう。
今回は以上です。
-
-
【転職活動の始め方と進め方】転職すべきか悩んでいる人に進め方を完全解説
続きを見る
-
-
【転職の軸】転職活動前にキャリアプランを考えた方が良い理由【ミスマッチ防止】
続きを見る